西高26回生同窓会 TOPICS

2020/02/29
世話人会発足。
2021年2月6日(日)の開催が決まった西高26回入学50周年記念大同窓会の
地元・長崎の世話人会が発足しました。
いずれも5年前の還暦同窓会の時に世話人を担当したメンバーです。

2/28の初会合には、仕事等の都合で女性陣をはじめ7名ほどが不参加でしたが、
昨年夏の西高同窓会以来の9名が集まり、久々杯を上げました。

今後、各クラスのメンバーを補強して実行員会を作り、夏ごろには案内状を発送したいと思っています。

このHPをご覧の皆さんも、ぜひご協力をお願いいたします。

194-1.jpg

2020/02/10
第3回26回生大同窓会日程決定。
以前から告知をしていましたが、
3回目となる西高26回卒業生の全体同窓会を、来年2021年の2月6日に実施します。
名付けて「26回生西高入学50周年大同窓会」!

今月中に世話人会を発足。各クラスへ担当者を決め、第一報の連絡を開始します。
春にははがきにて参加の呼びかけを開始する予定です。

このHPをご覧になって、「よし、参加するぞ!」と決められた方は、
メールにてその旨お伝えください。早いと助かります。
詳細は以下の通りです。

□日時 2021年2月6日(土)午後6時から
□会場 ホテルニュー長崎3F
※会費等はこれから決定します。   
2020/01/14
馬場弘先生ご逝去
旧3年3組の担任を務め、数学を教えていただいた馬場 弘 先生が、
1月12日にお亡くなりになりました。享年94。
1月14日の葬儀に参列してきました。

遺族のお話では、ずっとお元気だったのが、年末に胸の痛みを訴えられ、
それからあっという間だったとのことです。
4年前の26回還暦同窓会では、元気なお姿を見せておられただけに、
94歳という高齢であられたとはいえ、とても残念な気がします。

葬儀には、旧3年3組の廣佐古健吾君、藤森勝義君、平(白石)貴子さん、
3年11組の黒木俊朗君、そして天野 紘 先生(旧3年2組担任)が臨席していました。
廣佐古君は12/30に先生宅を訪ねてお話をしたとのことで、あまりに急なご逝去に驚いていました。
藤森、黒木君と4人でしばし先生を偲びました。

戒名は「常摂院釈弘沙居士」
馬場弘先生のご冥福をお祈りいたします。合掌
2020/01/6
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
今年も、長崎西高第26回卒業生同窓会へのご愛顧をよろしくお願いいたします。

4月からの令和2年度にはいよいよ私たちも65歳、高齢者の仲間入りです。
「年金で悠々」というのは一部だけで、報道では「70歳まで務める必要が…」なんて話もあり、
老後の生活の不安はやっぱりありますね。
一方で、いろいろと趣味を見つけておく必要もあるでしょう。
まずは病気をせずに、楽しく暮らしたいというのが本心です。

来年(2021年)2月には、西高卒業50周年記念大同窓会を開催しようと動いています。
皆さんがげんきでご参加いただけることを期待しています。
2019/12/23
ウインターカップ10年ぶりの勝利!

SoftBank ウインターカップ2019
令和元年度第72回全国高等学校バスケットボール選手権大会が、
12/23から東京都調布市の「武蔵野の森総合スポーツプラザ」で始まり、
男子の長崎県代表・長崎西は1回戦で海星(三重県)に110対64で勝利しました。

このウインターカップでバスケット男子の長崎県勢が初戦突破したのは、
現在日本代表の田中大貴選手(アルバルク東京)を擁した2009年の長崎西でしたから、
この勝利は実に10年ぶりとのことで、県内でも喜びの声が上がりました。

2回戦は、今年のインターハイ準優勝校・北陸(福井県)ですが、
練習試合では勝ったこともあるということで、
外国人留学生に対して、自慢のディフェンスがどう力を発揮できるか…
がポイントのようです。
頑張れ!長崎西高
1回戦 (110 - 64)海星(三重県)
     37 - 16 
     19 - 18
     32 - 15
     22 - 15

190-1.jpg

- Topics Board -