西高26回生同窓会 TOPICS
2025/07/5
西高同窓会総会・懇親会、開催!
7月5日、出島メッセ長崎を会場に、長崎西高同窓会総会・懇親会が開催されました。同窓生全体を対象にした総会の実施は、コロナ禍を経て、実に6年ぶり。
大先輩の6回生(御年90歳)から今年就職した73回生まで、500名を超える!出席者で賑わいました。
26回生は事務局9名に、串山ご夫妻、田代さん、森(旧姓:石丸)さんの計13名が参加しました。
総会は15時半から出島メッセ1階の102会議室で開催。
過去2年間の事業並びに会計報告と今年度の事業計画と予算が報告されました。
懇親会は2階のコンベンションホール(1&2)に会場を移して、16時から始まりました。
会場内には、今回初となる西高OBによる5つの出店が出展し、更なる賑わいを演出しました。
・西高オリジナルビール「WEST COAST IPA~遅刻坂」 O/A NAGASAKI CRAFT BEER
・西高まんじゅう(時津饅頭) 川林まんじゅう
・たかしま農園(崎永海運㈱) トマトジュース、トマトカレー
・西高グッズ販売 西高購買部 その他1社
そのほか、射的コーナーでは、懐かしの西高卒業記念グッズが景品でした。
お楽しみ福引会では、協賛各社からの豪華景品がたくさん集まり、こちらも大盛況。
26回生では13名のうち5人が当選、賞品はみんなで分けて、いいお土産になりました。
楽しい時間はあっという間。全員での校歌斉唱、万歳三唱で会は18時にお開き。
26回生はそのまま隣のヒルトン長崎で軽く2次会、こちらも楽しい時間でした。
会費徴収の際に、早嶋さんと酒井さんにいただいたカンパ金でチャラにできました。
ありがとうございました。
実質6年ぶりの総会・懇親会で、ノウハウの継承は必ずしも完璧ではありませんでしたが、
幹事を務めた53回、54回生諸君が新企画を導入するなど頑張ってくれました。
彼らが集めた協賛社はなんと33社。
同窓生各位の負担を減らすことと同窓会自体の経費削減への取り組みの第一歩になりました。
幅広い世代の方々から「楽しかった」「面白かった」「次回が楽しみ」といった声が聞かれました。
とにもかくにも無事終了できて、関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。
次回2027年度は第55回、56回卒業生の幹事担当です。よろしくお願いします。
2025/06/30
同窓会総会まで1週間。
いよいよ西高同窓会総会・懇親会まで1週間となりました。26回生の出席予定者は、今のところ事務局で把握している分が12名です。
そのほか別の手段で入場チケットを入手した方もいるのでしょうから、
何人集まるが楽しみです。
カンパは、藤原昌史君、濵崎宏明君、それに私の3名から合計4万円集まりました。
なんとかチケットの負担金をカバーできそうです。
ありがとうございました。
出席希望の方、当日朝までOKですのでご連絡ください。
また、カンパはいつでも受け付けていますので、どうぞよろしくお願いします。
事務局(長澤スマホ) 090-4515-4850
振込先 ゆうちょ銀行 店番:778 預金種目:普通預金
口座番号:1155618 名義:ナガサワカズヒコ
なお、2024年度の会計報告は近日アップの予定です。
2025/06/05
同窓会総会まで1か月。
長崎西高同窓会総会&懇親会の開催まであと1か月となりました。(7月5日土曜日 15時30分~18時 出島メッセ長崎)
54回・55回生による幹事団が、西高印のビールや時津饅頭などの出店、お楽しみの余興や抽選会のほか、
開始前に学生と企業の交流会を実施するなど、幅広い世代の参加を図るべく、いろいろと企画をしています。
今回のチケットの割当手枚数は30枚でしたが、なんとか20枚をノルマととらえて協力したいと思っています。
そのために、会費8,000円のところを事務局費から3,000円を補助して、5,000円で参加できるようにしました。
今日までにすでに8名の方々から出席のご連絡をいただいています。
ぜひ多くの皆さんにお誘い合わせの上、出席していただきたいと期待しています。
出席希望の方はまず私までご連絡をお願いします。
携帯電話 090-4515-4850
PCメール nagasawa@west26.jp
スマホメール nagasawa324@icloud.com
また、出席できないが協力をしたいと思われる方はぜひカンパをお願いします。
金額はいくらでも結構です。以下の口座へお振り込みください。
振込先 ゆうちょ銀行 店番778 普通預金
口座番号1155618 名義「ナガサワカズヒコ」
2年1回のイベントですが、コロナ禍で実に6年ぶりの開催です。
おそらくたくさんの先輩や後輩が集まってくれることと思います。
26回同窓生の皆さんのご協力をよろしくお願いします。
2025/05/10
長崎西高同窓会総会の開催について。
4月末に行われた西高同窓会代議員会において、本年7月5日(土)に「長崎西高同窓会総会および懇親会」を開催することが決まりました。
この同窓会総会はずっと隔年で実施されていましたが、コロナ禍のために2021年度は中止、2023年度
は関係者のみの縮小版で実施され、同窓生全体に呼びかけての開催は実に6年ぶりとなります。
代議員会では、各回の代議員にチケット(@8千円)が配分され、26回生宛てに30枚預かってきました。
26回生の皆様には、ぜひ多数ご参加いただきたくお願いいたします。
チケットは私の手元にありますので、ご連絡をいただければお手元に届くように手配をいたします。
なお、この総会の会費は同窓会の運営の一部にも充てられますので、26回生としては前回並みの20枚は
確保したいと思っています。ということで、出席欠席にかかわらず“カンパ”という意味合いでチケットの
購入をしていただければありがたく存じます。
また、別途、金額は問いませんがご厚志(ご寄付)を頂戴いただければ、それと事務局費と合わせるなどして
口数のノルマを果たしたいと思います。
皆様のご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
「長崎西高同窓会総会&懇親会」
日時:2025年7月5日(土)15時30分~16時(総会)、16時~18時(懇親会)
場所:出島メッセ コンベンションホール
会費:8,000円
連絡先:090-4515-4850 長澤和彦(メール nagasawa@west26.jp)
2025/04/10
西浦上中古希同窓会開催。
西浦上中学校の古希同窓会が4/10、サンプリエール長崎で開催されました。以前は隔年で行われていて、途中で転校した人や西浦上小学校を卒業して他の中学校へ行った人も
参加できるようになっていました。
しかし、コロナ禍で途切れてしまい、おそらく5年ぶりの開催。幹事団は本当に大変だったと思います。
長崎県内をはじめ、関東、関西、九州各地などから83名が集まりました。
“卒業以来”という人はなんと54年ぶりですから、なかなか顔が思い出せない。
それでもだんだんと思い出してくるもので、各テーブルでは次第にワイワイと賑やかに。
私のところには、中2で大阪へ転校した友達がわざわざ訪ねてきて本当に55年ぶりの再会(涙)。
お互い70歳前なのにしゃべり方は中学時代と同じ。一緒に行った映画の話などで盛り上がりました。
あっという間に2時間が過ぎ、2次会にも50名ほどが残り、カラオケやおしゃべりが続きます。
みんななかなか別れにくそうな感じで、長崎の夜を遅くまで楽しみました。
ちなみに、私たちの時代は西浦上中から北高と西高にそれぞれ50名ほどが進学していましたが、
昨年3月に実施した西高26回生卒業50周年同窓会にも出席してくれた人たちも参加していました。
(以下、私が会って話をした人のみ。女性は旧姓。ご紹介できなかった方ごめんなさい)
廣佐古健吾、川田浩、宮川誠治、畑田秀孝、林田愼一郎(西浦上小→附属中)
江口久美子、若杉美千代、佐々木恵美子
また、西高50周年同窓会には都合で出席できなかった方々にもお話ができました
西崎正貢、福永恵一、森中純雄、品川由美、前田千春、森山智子
皆さんお疲れさまでした。